タトゥーフレンドリータイムについて
いずみの湯では、文化や個性の違いを超え、誰もが日本の温泉文化を楽しめる、多様性を尊重しあえる空間を目指しています。
そのための取り組みとして、毎営業日14:00から17:00までを「タトゥーフレンドリータイム」として設けております。
この時間帯は、タトゥーをお持ちの方も気兼ねなく温泉をお楽しみいただけます。
様々な文化的背景や個人の価値観を尊重し、すべてのお客様が心地よく過ごせる環境づくりを目指しています。
静けさの中で一番乗りでリラックスタイム
ここからは『Tattoo Friendly Time』
タトゥーフレンドリータイムはここまで
最後までゆったり、心ゆくまで
私たちの思い
多様性の尊重
文化や個性の違いを超え、誰もが日本の温泉文化を楽しめる空間を目指しています。
心地よい空間づくり
すべてのお客様が安全に、心からくつろげる場所を目指して取り組んでいます。
相互理解と思いやり
お客様同士の思いやりが、心地よい時間を創り、新しい温泉文化を育みます。
ご協力のお願い
タトゥーのあるお客様へ
タトゥーフレンドリータイムにおいても、以下の点についてご配慮いただけますと幸いです。
- 時に、意図せず周りの方を驚かせてしまうことがあるかもしれません。
- 「自分は怖く見えていないか」など、優しい想像力とご配慮をお願いいたします。
- お子様連れのお客様がいる場合は特に配慮をお願いいたします。
タトゥーのないお客様へ
多様性を尊重する文化づくりのため、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。
- 偏見のない心が、多様性を受け入れる新しい温泉文化を作ります。
- 様々な個性や価値観があることをご理解いただき、どうか温かい気持ちでお過ごしください。
- タトゥーは芸術的表現や文化的意味を持つものでもあることをご理解ください。
- 不快に感じられた場合は、直接対応せずスタッフにお声がけください。
ご注意
反社会的勢力や迷惑行為を行う方のご利用は固くお断りいたします。
みなさまの「思いやり」が、心地よい時間を創り、未来へと繋いでいきます。どうか、この取り組みの意義をご理解いただき、ご協力をお願い申し上げます。
よくあるご質問
- タトゥーフレンドリータイム以外の時間帯はタトゥーがあると入浴できませんか?
当館では日本の温泉文化の慣習に配慮し、タトゥーフレンドリータイム以外の時間帯では、タトゥーをお持ちの方のご入浴をご遠慮いただいております。
- なぜ14:00〜17:00の時間帯に設定されているのですか?
午後のこの時間帯は比較的ご利用のお客様が分散しやすく、様々なニーズを持つお客様が選択しやすい時間として設定しております。朝の時間帯は観光客や早朝から温泉を楽しみたい方、夜間は日帰り入浴のお客様が多い傾向があるため、バランスを考慮してこの時間帯を選定いたしました。
- 子供連れでも大丈夫ですか?
もちろん、お子様連れのご家族も歓迎しております。タトゥーフレンドリータイムは特定の方だけでなく、すべてのお客様にご利用いただける時間帯です。お子様に対する教育的観点からも、多様性を尊重する機会としてご活用いただければ幸いです。ただし、お子様が不安を感じる場合は、無理せず別の時間帯のご利用もご検討ください。
- 外国人観光客も利用できますか?
はい、もちろんご利用いただけます。当館は国際的な観光客の方々も歓迎しており、文化的背景の異なる方々にも日本の温泉文化を楽しんでいただきたいと考えております。
取り組みの背景
日本の温泉文化では伝統的にタトゥーに対して抵抗感があり、多くの施設では入浴をお断りしてきました。
しかし、国際化が進む現代社会において、海外からのお客様や、タトゥーを芸術や自己表現として捉える文化的背景を持つ方々も増えています。
私たちは、伝統を尊重しながらも、時代に合わせた新しい温泉文化の形を模索しています。
タトゥーフレンドリータイムの設定は、様々な文化や価値観を持つ方々が共存できる環境づくりの第一歩です。
この取り組みを通じて、相互理解と思いやりに基づいた、より包括的な温泉文化が育まれることを願っています。